バイク フュージョン オイル交換 ホンダ フュージョンのオイル交換をやりました。実は久しぶりのオイル交換なんです。フュージョンは家の近所をチョイ乗りするばかりで走行距離があまり増えないため、1年以上オイル交換放置してしまっていました。車体を長持ちさせるなら半年に一回はやり... 2020.11.24 バイク
バイク ゼファー マフラー取り外し 400 マフラー交換するわけじゃないんですけど、日々のメンテナンスでマフラー外さないとできない事があるので外しました。そう、オイルフィルター交換ができないんですよ!悲しい。オイルフィルター交換対応マフラーなども巷にはあるようですが、確かノジマかな... 2020.11.23 バイク
バイク フュージョン リヤブレーキ バンドブレーキに加工。 フュージョンのリヤブレーキをフットからハンドに変更したお話です。完成写真しかありません。ごめんねー フュージョンに乗り始めたのは2008年からです。当時はビックスクーターブームの最中、まあ終わりのほうだったかもしれませんが、ボロい中古でも... 2020.11.21 バイク
バイク チェーン清掃 給油のやり方。バイク ゼファー バイクチェーンのメンテナンスです。チェーンメンテはバイクを長持ちさせるのに大事な作業です。チェーンが錆びて固まる前に定期的にやりたいですね。 準備 チェーン注油に使用する道具と薬品です。チェーンクリーナー、チェーンルブ... 2020.11.16 バイク
バイク ゼファー400 タンクの外し方 ゼファー400 タンクの外し方を解説します。タンクを外さないとプラグ交換もできないので、整備の基本になるかと思います。工具も特別なものは必要なく簡単です。 やり方 シートを外します。タンクを留めているボックス10mmの... 2020.11.15 バイク
バイク バイク USB電源取り付け 簡単。ゼファー USB電源をゼファーに取付しました。メーカーはデイトナです。今回は信頼のジャパンブランド(製造はmade in China)を選びました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObje... 2020.11.14 バイク
バイク ゼファー バッテリー交換 端子ナット脱落防止のコツあり こんがんはTエブリデイです。シルバーウィークのキャンプに備えてゼファーを点検していたら、セルボタンを押してもセルが回らず、リレーの音もしなかったため、バッテリーを充電しましたが性能回復しなくなったため新品に交換しました。シルバーウィークの... 2020.09.20 バイク
バイク ブレーキキャリパー オーバーホール バイク用④ブレーキオイル交換 エア抜き こんにちはTエブリデイです。今回はバイクにキャリパーを取り付けブレーキホースをつなぎブレーキオイルを入れてエア抜きしました。 先ず、現在付いているゼファー純正キャリパーを取り外します。そのまま外すとオイルが漏れるのでオイル... 2020.01.18 バイク
バイク ブレーキキャリパー オーバーホール バイク用③キャリパー組み付け あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。Tエブリデイです。少し間が空いてしまいましたがお元気ですか。 前回まではキャリパーを分解して汚れ落としまでやりました。これから組み込みして、バイクに装着してフリードを入れて... 2020.01.15 バイク
バイク ブレーキキャリパー オーバーホール バイク用② ピストンの抜き方 こんにちはTエブリデイです。キャリパーの掃除をするためにピストンを抜いて、2つに分割します。 キャリパーピストンが4個あります。抜く方法はエアーで押し出すのが一般的かと思いますが、エアーコンプレッサーがないので油圧を使って出しま... 2019.12.29 バイク