自作

DIY

自作パソコン作成しました⑥ケーブル取り付け 完成

少し間が空いてしまいましたが、自作PC完結編です。各ケーブルを取り付けてPCの電源ボタンを押して、電源を入れます。 苦労したのはフロントパネルのケーブル取り付けでした。 ほとんどのケーブルはコネクターになっていて取り付けられる...
DIY

自作パソコン作成しました⑤ 電源ユニット、DVDドライブ取り付け

今回は電源ユニットとDVDドライブを取り付けします。 DVDドライブもかなり安くなりましたね。18年前の自作PCで購入したときは3万円以上した記憶です。DVDドライブはOSインストールに必要なので用意しましたが、USBメモリでOSイ...
DIY

自作パソコン作成しました④ マザーボード、グラフィックカード取り付け

前回はSSDとメモリの取り付けまでやりました。今回はマザーボードをPCケースに取り付けと、グラフィックカードの取り付けまで紹介します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject...
DIY

自作パソコン作成しました③ SSD、メモリの組み立て

前回はCPUとCPUクーラーの取り付けまでやりました。今回はM2.SSDとメモリの取り付けです。 私、SSDを使うのは初めてなんです。前にノートパソコンのHDDが壊れて交換した時にSSDも選択肢にあったのですが、256GBで1万円ぐ...
DIY

自作パソコン作成しました② CPU組み立て

前回の自作パソコン作成のつづきです。マザーボードにCPUを取り付けします。Ryzen 5 3500 BOXにはCPUと CPUクーラーがセットで入っています。今回はセットのCPUクーラーを使用します。グリスもCPUクーラーに付いていますの...
キャンプ

グラウンドシート自作。予算500円以内です。ソロテント用 BDK-18

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(...
DIY

ソロ用 バーベキューグリルパート2 自作 100均 ステンレストレー 焼き鳥台 

一人用の小さなバーベキューグリルを作成しました。部品は100円均一で売っているものです。非常に簡単な作りですけど、自分一人でちょっと炭おこして焼き物やりたいなって時にチャチャッと用意できる気軽なグリルです。 部品 ●ステンレス...
キャンプ

焚火陣幕あると風が避けられて燃費向上?薪の節約にも最適。設営方法のご紹介。焚き火リフレクター ミニ陣幕 焚き火陣幕 

BUNDOK(バンドック) 焚火 リフレクター BD-523 風防 陣幕型 綿100% 軽量 コンパクト 収納ケース付カーキ 普通 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング こ...
Tエブリデイをフォローする
タイトルとURLをコピーしました